
「SNSって何使ってる?」
日本人なら反射的に「LINEでしょ!」って言いますよね。もう、LINE=呼吸レベル。
でもそれ、フィリピンで言ったら撃沈確定です。
現地でかわいい子と仲良くなって「LINE交換しようよ〜♡」とか言ったら、100%こう返されます。
「……それってアニメのキャラ?」
そう、フィリピンでLINEは完全に空気。誰も使ってません。存在しません。まるで「FAXで連絡して!」って言ってるようなもんです。
代わりに使われているのが、神アプリ「Facebook」と、その相棒「Messenger」。
もうね、これだけあれば生きていける。いや、生きるのに必要。酸素・水・Facebookです。
人口約1億1600万人のうち、SNS使ってる人が9750万人。つまり国民の8割以上がSNS常駐型。
どこを切ってもSNS、まさにSNS漬け国家。
特にFacebookは、もう宗教レベル。
朝起きたらFacebook、飯食いながらFacebook、寝る前もFacebook。
死んだときの最後の言葉が「いいね」って人もいるとかいないとか。
しかもフィリピンでは、おじいちゃんおばあちゃんまでFacebookをサクサク使いこなしてる。
その辺の日本の20代よりよっぽどデジタル強者です。
Messengerは、連絡ツールの域を完全に超えて、もはやビジネスの要。
チャットボットもテンプレ通知もリッチメニューもフル装備で、フィリピン企業の99.9%が利用。
もう名刺の代わりにMessenger ID渡してくる勢い。
で、企業をネットで検索しても、出てくるのはFacebookページのみ!
公式サイト?そんなものは幻想です。Facebookが公式サイトなんです。
Facebookアカウント持ってない人は、もう情報弱者どころかフィリピンでは存在してない扱い。
さて、日本に来たフィリピーナも当然Facebookガチ勢。
一応LINEインストールはするけど、友達は「お客さん」だけ。
だからLINEのぞいても、「スタンプが1個届いて終わり」みたいな悲しい世界です。
あと、これも日本人ビックリ案件。
フィリピン人、Facebookアカウント複数持ちがデフォ。
・メイン垢(リア充アピール)
・サブ垢(闇落ち&裏アカ用)
・仕事用垢(まともなふり用)
・ほぼ無人垢(監視・スパイ活動)
……これ、**Facebook版「七つの人格」**かってくらい使い分けてます。
もちろん規約違反だけど、フィリピンでは「何それおいしいの?」レベルで誰も気にしてません。
じゃあ、なんでここまでFacebookが愛されてるのか?
理由はシンプル。「世界中で使えるから」。
LINEなんて日本と一部アジアでしか通じませんが、Facebookは30億人超のユーザー。
世界の共通語は英語よりFacebookって感じです。
日本でも30代以上はFacebook使ってるけど、10代〜20代は「え?オワコンじゃね?」扱い。
でもフィリピンの10代は、フォロワー1000万人とかいうモンスターがゴロゴロいます。
友達1万人とかもザラ。…日本でそんな人数いたら、成人式で会場借りきれません。
しかも、「友達の友達の友達は友達」理論がガチで浸透してて、
一人と繋がったら知らん人から友達申請の津波が襲ってきます。
もはやSNS版の人海戦術。
日本人が丁寧に「リアルで会ってから…」とか言ってる間に、フィリピン人は1日で友達200人増えてる。
こんなSNS王国、いやSNS帝国フィリピン。
「LINEがないからってバカにしてたら、世界から取り残されてたのは日本でした」ってオチ、わりと笑えませんよね…。
あ、そうそう、フィリピン在住の日本人の多くは、やっぱLINE使っている人が多いんです。面白いですよね!


にほんブログ村